福岡市の観光のシンボルともいえる福岡タワーは、季節ごとに模様を変えるアートイルミネーションが有名です。
この福岡タワーのイルミネーションは、地元のからももちろん愛されていますし、遠くは韓国や中国・台湾からも観光客が訪れる人気の観光名所!
四季折々の表情をみせる福岡タワーのイルミネーションは、年間に何通り模様を変えるのかご存知ですか?
また、それぞれのアートイルミネーションが点灯する期間や点灯時間についても気になりますね。
そこで、この記事では福岡タワーのイルミネーションの種類や点灯時間・期間についてまとめました。
Contents
福岡タワーのイルミネーションの種類や期間を徹底調査!
福岡タワーでは毎日イルミネーションが点灯していて、福岡の街を華やいだ雰囲気を作ってくれています。
タワー近くの遊歩道から見てもきれいだし、福岡都市高速の上を夜車で通るときアートイルミネーションが見えてきたらきっと感動すること間違いなし!
季節によってタワーに描かれる模様が変わるので、何度見ても飽きることがないんです♡
一年間に季節ごとにどんなアートイルミネーションが点灯されるのかご紹介しますね。
初日の出
お正月バージョンのイルミネーションです。
新年を祝う初日の出を描いたこのイルミネーションはお正月の三が日の間点灯されます。
これを見たらよい一年になりそうな気がします!
バレンタイン
バレンタインバージョンのイルミネーションは可愛ハートがモチーフです。
タワーが一面ピンク色に染まるとすっごく可愛いんですよ~♡
点灯時期は、2月上旬~中旬です。
桜
春のイルミネーションは、桜がモチーフです。
4月初旬~中旬に点灯される桜バージョンのイルミネーションは、見る人を華やいだ気分にしてくれますよ。
天の川
天の川バージョンのイルミネーションは、6月中旬~7月上旬にかけて点灯されます。
この時期はちょうど梅雨時期でもあるので、天の川はなかなか見ることができません。
そんな時には、タワーのアートイルミネーションで天の川を見るのも良いものですよ!
金魚
8月の間、夏の夜空を彩るのは、アクアリウムイルミネーションです。
水の中をすいすい泳ぐ金魚が涼しそうに見えますね。
月見
中秋の名月の時期にタワーを彩るイルミネーションです。
満月の中に餅つきをしているウサギがいたり、ススキがあったりと細かい所もこだわったこの月見バージョンのイルミネーションは、9月に登場します!
満月バージョン
満月を描いたアートイルミネーションもあるんですよ!
ハロウィン
ハロウィンバージョンのイルミネーションは、10月中旬~下旬に見られますよ~!
タワーハウスに住む魔女やコウモリ・かぼちゃのジャックオーランタンが福岡タワーの上で動き回る様子が楽しいイルミネーションです。
しばらく見ていてもちっとも飽きないんですよ!
クリスマス
クリスマスには、ツリーを描いたアートイルミネーションが登場します!
このイルミネーションが点灯される期間は11月中旬~12月下旬までと長いので、たくさんの人が見に訪れます。
この時期はタワー周辺もイルミネーションで飾られてロマンチックな雰囲気に♡
クリスマスのイルミネーションについてはこちらの記事にまとめましたので、よろしければとご覧くださいね。

福岡タワーでは、毎年季節にあわっせた模様をランプで表現しています。
この他にも特別なときに点灯されるアートイルミネーションもあるので、次で紹介しますね。
福岡タワーの特別イルミネーション種類は?
福岡タワーには行事に関係するアートイルミネーションもあるので、これからご紹介しますね。
福岡タワー30周年バージョン
福岡タワーができたのは平成元年。
タワーができてから30周年になるのを記念して、2019年3月に点灯されたイルミネーションです。
令和バージョン
これは、元号が平成から令和に変わるのを記念して作られたアートイルミネーション。
4月30日と5月1日2日間限定の物でした!
これが見られた人は運がいいですよ!!
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク期間だけのイルミネーションです。
文字通りゴールドに輝いていますね。
G20 バージョン
6月に福岡で行われた「G20」を記念したイルミネーションです。
福岡市に世界から代表者が集まって会議をするのは初めてのこと。福岡も国際的な街になってきましたね~!
そのためなのか「来福」の文字が大きく見えますね。
ソフトバンクホークス
福岡タワーもゴールデン☆本日までなのでお近くの方はぜひ見てみてください~。#sbhawks#福岡タワー pic.twitter.com/BIxjHMojVe
— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) 2018年7月17日
地元福岡の球団・ソフトバンクホークスの鷹の祭典バージョンのイルミネーションです。
福岡にはホークスファンがいっぱいですからね~。
これで一気に福岡が盛り上がるんですよ!
10月1日展望の日バージョン
今日10月1日は展(10)望(1)の日だそうです。
毎年展望の日の前日9月30日は福岡タワーが赤く染まります。シャアのように。。。#東京カメラ部 #福岡タワー pic.twitter.com/Lku1hypz0k— tomoki (@tomokiman10) 2019年10月1日
展望の日(10月1日)を前に、9月30日限定で見られるイルミネーションです。
タワー全体が赤く彩られるのは珍しいことで、SNSでも話題になりました!
1日しか点灯しないこの赤いイルミネーションを見ることができたら、ラッキーですよ!
福岡タワーのLOVEイルミネーションでプロポーズを演出!

福岡タワーのでは、プロポーズなどの特別なイベントをピンクのハート模様のイルミネーションで演出することができます♡
LOVEイルミネーションと呼ばれるイルミネーション。
自分のためだけにピンク色の可愛い特大ハートのイルミネーションが点灯されたら、どんなに嬉しいでしょうね~。
まるで映画のワンシーンのようで感動しちゃいますよね♡
LOVEイルミネーションの受付は1日1組で、22時までの間の5分間希望の特大ハートイルミネーションを点灯してもらえます。
ハートの種類は4通りあって、お値段は5,000~30,000円です。
一番人気は「Shooting Heart」と呼ばれる模様♡
女性は何歳になってもハート模様のモチーフは好きですよね~。LOVEイルミネーショが点灯されたら周りにいる人みんなからも歓声があがりますよ!
LOVEイルミネーションについて詳しい申し込み方法などこちらをご覧ください。
⇒LOVEイルミネーション申込み
福岡タワーは恋人の聖地とも呼ばれています♡
2019年リニューアルした恋人の聖地についてまとめましたので、よろしければこちらもご覧ください。

福岡タワー・イルミネーションの点灯時間は?
今日現在のイルミネーション点灯時間は次の通りです。
18:30-23:00
夏になると19:30~23:00に点灯されます。
日没の時間に関係していると思いますが、時期によってイルミネーションの点灯開始の時刻が少しだけ違うので、見に行く時は福岡タワーのHPで確認してくださいね。
⇒福岡タワー公式サイト
まとめ
福岡タワーは福岡の街をイルミネーションで明るく元気にしてくれる、街のシンボル的な存在です。
一年間のうち、季節に合わせて何通りに模様を変えてタワーを彩るイルミネーションは、どれを見てもしばらく見上げてしまいます。
きっと写真もたくさん撮ってしまうかもしれないですね(^^♪
ぜひ何度でも違ったタワーのイルミネーションを見に出かけてみてくださいね!