10月はハロウィンの話題で話が盛り上がる時期ですね。
今年も福岡では、博多ハロウィン仮装パレード&コンテストが行われますよ!
500名もの参加者が列を作って街を練り歩く様子は、見ていてもとてもわくわくして楽しくなるし、ハロウィン気分をグッと盛り上げてくれます。
ここでは、博多ハロウィン仮装パレード2019の日程や見どころ・アクセス方法などをご紹介します。
仮装パレードを見に行く時の参考になさってくださいね。
Contents
博多ハロウィン仮装パレード2019の開催日程
総勢500名の参加者が、思い思いのハロウィン衣装を着て博多の街をパレードするのは、10月27日の日曜日。
博多ハロウィン仮装パレードは、福岡ではすっかり定着して秋の恒例行事になってきました!
博多ハロウィン仮装パレード2019の日程は次の通りです。
開催日:10月27日(日)
パレードは午後2時スタート
博多リバレインモールからスタート
⇒博多川端商店街
⇒キャナルシティ博多がゴール
約1時間程度かけてパレードします。
このハロウィン仮装パレードでは、参加したグループの中からグランプリと準グランプリのチームが選ばれます。
グランプリの賞金・賞品が豪華なので、参加するどのチームも仮装の衣装ややメイクに熱が入っていてます!
沿道から仮装パレードを見る時は、どのチームの仮装が素敵かなとか、あのメイクがいいなとか、グランプリになるのはどのグループかな~と思いながら見ると楽しみが倍になりますよ(^^♪
ゴール地点のキャナルシティ博多までパレードした後は、仮装コンテストの審査発表と表彰式があります。
今年仮装パレードのグランプリになるのはどのチームでしょうね♪
その他にも、スタート地点になる博多リバレインやキャナルシティ博多では楽しいイベントが準備されているので、次でお伝えしますね!
博多ハロウィンでのイベント
仮装パレードのスタート地点・博多リバレインとパレードのゴール地点・キャナルシティ博多では、それぞれ次のようなイベントが行われますよ!
博多リバレインモール
11:00~13:30 | ハロウィンメイク体験(無料) |
---|---|
12:00~ | BMXライダーYUYAパフォーマンス |
12:30 | アンパンマンスペシャルステージ |
13:00~ | サイクロンZお笑いライブ |
会場になるのは、フェスタスクエアです。盛りだくさんのイベントが用意してありますね。
パレードが午後2時にスタートするまでの間、飽きることなく時間を過ごせると思います。
キャナルシティ博多・サンプラザステージ
今年初めて、キャナルシティ博多で「地味ハロウィン」が行われます。
地味ハロウィンというのは、派手なハロウィン衣装を着ることに抵抗がある人でも参加できるイベントです。
ハロウィン衣装やメイクの地味さを競うなんてちょっと面白いと思いませんか?
仮装パレードを見た後で、地味ハロウィンコンテストを覗いてみるのも楽しいかも。
- 会場:キャナルシティ博多・B1F サンプラザステージ
- 地味ハロウィンコンテスト 15:30~
- 審査発表および表彰式 16:00~
博多ハロウィン仮装パレードのコース
ハロウィン仮装パレードは、
博多リバレインモールをスタートしてキャナルシティ博多までの約800メートルをパレードします!
ルートは地図をご覧ください。
博多ハロウィン仮装パレードの見どころ
仮装パレードの見どころは、何と言っても総勢500名の参加者が工夫を凝らした衣装やメイクでパレードする姿です!
パレードに参加するためにずっと前から仮装のアイデアを考えて、パレード当日もスタートの何時間も前から準備して出来上がったハロウィンの仮装パレードは、沿道から見ていても声援をおくりたくなります。
仮装も年々グレードアップされているとか。
大人も子どもも一緒になって楽しめるイベントになっている所も良いですよね!
10月は、いろいろな場所でハロウィンイベントが行われます。
到津の森公園のイベントについてまとめましたので、よろしければこちらもご覧くださいね♪

博多ハロウィン仮装パレード会場までのアクセス方法
【博多リバレインモール】
- 車を利用:都市高速道路千代ランプまたは呉服町ランプから約20分
- 地下鉄を利用:福岡市営地下鉄「中洲川端駅」下車(ビルに直結)
- バスを利用:博多駅から100円循環バスあり「川端町バス停」下車
- 天神から徒歩で10分
地下駐車場があります。
駐車場に入るには、明治通りではなくて昭和通り(ホテルオークラ側)に入り口から地下駐車場へ入るようになるので気を付けて下さいね。
週末は午前中から混んでいて車を停める事がなかなかできないこともあります。
【キャナルシティ博多】
- 博多駅や天神から徒歩で10分程度
- 車を利用:詳しくはこちらをご覧ください
- 地下鉄を利用:「中洲川端駅」下車5番出口⇒川端商店街を通って徒歩10分程度
「祇園駅」下車5番出口から徒歩7分 - バスを利用:天神・博多大丸前4Aバス停から100円循環バスあり
博多駅前Aバス乗り場から100円循環バスあり
キャナルシティ博多にも駐車場はあるし、周辺にもコインパーキングはいくつもあります。
ただ、週末は午前11時前ぐらいからキャナルシティの駐車場に入る車の列ができます。駐車場手前の交差点を超えて列ができているので、車で行くのであれば早い時間からィk方が良いと思います。
でも、博多駅からも天神からも徒歩10分ぐらいで行ける場所なので、できればバスや電車を利用していく方が良いかもしれないですね。
さいごに
福岡の秋の風物詩として定着した「博多ハロウィン仮装パレード」の日程や見どころ・アクセス方法などをお伝えしました。
仮装パレードの参加者は、親子・友人同士・恋人同士などでチームを作って出場しています。楽器の演奏をしながら歩くグループもいれば、ちょっと怖めのメイクをしたグループもいるし、見ているだけでとても楽しくなりますよ。
博多ハロウィン仮装パレードにも足を運んでみてくださいね!