今年の秋も芦屋海岸で「あしや砂像展2019」が10月18日から開催されます!
砂を使って作る巨大アート作品を間近で見られる機会って、他ではなかなかないですよね。
毎年違ったテーマで作られた砂像を一度にいくつも見られるし、ライトアップや花火などのイベントや屋台などもあって、ちょっとしたお祭りのような感じでたくさんの人が訪れています。
きっと今年の「あしや砂像展」を楽しみに待っていた人も多いのでは?
そこで、この記事では「あしや砂像展2019」の日程・花火やライトアップなどのイベント・チケット・駐車場の情報などを詳しくお伝えします!
お出かけの参考になさってくださいね♪
Contents
あしや砂像展2019の開催日程や会場・チケット情報
毎年スケールの大きい砂アート作品を見に県外からもたくさんの人が訪れる「あしや砂像展」。
会場に展示される砂像作品は、芦屋海岸のきめ細やかな砂で造られます。このイベントには国内外の彫刻家が参加してテーマに沿って砂像を作るので、毎年違った作品を見ることができます。
砂像のサイズは大きいものだと、横12m×たて4m×高さ3.6mぐらいの大きさになるそうですよ。
今年のテーマは「絶滅危惧の生き物たち」。
参加するアーティストたちは、どんな生き物を素材に選んで作品を作るのでしょうね。毎年クオリティの高い砂像が展示されるので、今年も今から楽しみです!
2019年のあしや砂像展の開催日程・チケット情報は次の通りです。
期間:2019年10月18日(金)〜11月4日(月・祝)
開催時間:10時~21時(入場は20時まで)
会場:芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン内特設会場
(福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284)
入場料:前売りチケット 大人350円・小中学生100円
当日券 大人500円・小中学生200円(高齢者・障がい者には割引あり)
お問合せ:あしや砂像展実行委員会(芦屋町産業観光課内)
電話:093-223-3542
駐車場:1,000台(無料)
入場券の前売りチケットは、開催日前日の10月17日(木)までコンビニなどで買うことができます。
ローソンチケット・ファミリーマート(イープラス)・芦屋町内公共施設・芦屋町観光協会など
会場では、砂浜用の車いすの貸し出しもあるそうですよ。貸し出しを希望する方は事前に実行委員会に問い合わせをしてみてくださいね。
あしや砂像展の詳細についてはこちらの公式サイトをご覧ください。
⇒あしや砂像展公式サイト
砂像展では砂で作った巨大アート作品の展示だけでなく、いろいろなイベントが予定されています!
夕方からのイベントもありますよ!次で詳しくお伝えしますね。
あしや砂像展・ライトアップや光のショーなどイベントも!
あしや砂像展は夕方から出掛けて行っても砂像のライトアップなどで十分楽しむことができますよ!
砂像のライトアップ
夕方6時頃から砂像のライトアップが始まります。ライトが当たった砂像は、昼間見る砂像とは全然ちがった表情を見せてくれて、ずっと見ていても飽きないほどで見応えがありますよ。
明るいうちに一度見た作品を、ライトアップが始まってからもう一度見ると砂像を2度楽しめますね♪
砂像展の会場は海辺なので、日が暮れてくるにつれて冷えてくると思います。
海からの風って冷たくて結構体にこたえるもの。
上に羽織るものを持っていた方が安心だと思いますよ♪
音と光のショー
砂像を音楽と光を使って演出!
ショーが始まる時間は、平日と土日祝日で少し違います。
- 平日:午後7時~・8時~
- 土日祝:午後8時~
砂遊びコーナー
砂像を見ていたら自分も何か砂を使って作りたくなった!という人は自由に砂遊びができるコナーが準備してありますよ。
10時~17時の間で作れます。
この他、土日祝日には打ち上げ花火などの特別イベントもあるので、これからご紹介しますね。
あしや砂像展・打ち上げ花火など土日祝日特別イベントあり!
あしや砂像展の期間中、土日祝日には特別イベントがいろいろ予定されていますよ!
週末はたくさんの人が砂像展に訪れると思うので、かなりにぎわうのではないでしょうか?
打ち上げ花火
砂像展の会場で花火が打ち上げられるのは、音と光のショーが終わった後!
夏の打ち上げ花火と比べると、空気が澄んでいるからか花火の色がより美しく感じます。砂像の上空に花火が上がると観客からおおきな声援が上がっていましたよ。
海風が冷たいので防寒用になる上着やブランケットなどを持っていくといいですよ♪
屋台やこども縁日などのイベント
土日祝日のイベントは夜だけじゃありませんよ!昼間も楽しいイベントがいっぱいあります。
- あしやうまいっちゃ広場:地域のB級グルメが楽しめる屋台
- こども縁日:宝釣り・射的・缶バッチ作り・クジなど
- カラーサンドアート体験:10月26・27日のみ 10時~15時
- 仮装イベント:動物やハロウィンの仮装をして来場した人は入場無料に!
10月27日(日)と10月31日(木)
子どもから大人まで、会場内で楽しめますよ!
あしや砂像展2019へのアクセス方法や駐車場は?
あしや砂像展の会場になるのは、芦屋海浜公園です。
※車で行く場合
この芦屋海浜公園には無料の駐車場が準備されていて1000台分の駐車スペースがあるので、車で会場まで行っても十分車を止めることができると思います。
※バスを利用する場合
JR鹿児島本線「折尾」駅から | 北九州市営バス「芦屋行き」乗車⇒「芦屋町役場前」下車徒歩10分 |
---|---|
JR鹿児島本線「遠賀川駅」から | 芦屋タウンバス乗車⇒「芦屋海浜公園入口」下車徒歩5分 |
さいごに
あしや砂像展2019の日程や花火・ライトアップ・チケット情報・駐車場などについてご紹介しました。
毎年開催されているこの砂像展では、美術館などでは見ることができない砂を使った大きな作品を見ることができます。
昼間に見る砂像は迫力があるし、夕方以降ライトアップされた砂像はどことなくエキゾチックな雰囲気を感じさせるので、時間を変えて何度も見てみるといいですよ。
会場でいろいろなイベントをやっているので、のんびりと時間を過ごしてくださいね!