ミニチュア写真家で見立て作家の田中達也さんの作品展
「ミニチュアライフ展(MINIATUE LIFE展)」が福岡市で始まりました!
田中達也さん作品は、
アイスを地球に見立てたりブラシが田んぼに変身したり、
私たちの日常生活で身近にある物を他の物に見立てたミニチュアアート!
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックに
田中達也さんの作品が使われたり、
TV番組「情熱大陸」に出演されたこともありますよね。
福岡市では初めて田中達也さんの作品展が開かれるので
楽しみに待っていたファンも多いと思います。
この記事では、ミニチュアライフ展の開催日程や見どころ、
開催場所・アクセス・駐車場などの情報をお伝えしますね!
ミニチュアライフ展の作者・田中達也さんの経歴
田中達也( ミニチュア写真家・見立て作家)
- 1981年 熊本生まれ
- 2011年から日用品とジオラマ人形をモチーフにして、
日常にあるものを別のものに見立てたアート
「MINIATURE CALENDER」をインターネット上で発表 - 海外を含め人気を呼び雑誌やテレビなどのメディアでも広く話題に
- 2017年 NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックを担当
- 2018年1月 RKB「情熱大陸」にて紹介
『ひよっこ2』タイトルバック
“Hiyokko2” Opening Movie
↓解説記事はこちらhttps://t.co/k1fOxbAJVn pic.twitter.com/6Xfcjw3MGm— Tatsuya Tanaka 田中達也 (@tanaka_tatsuya) 2019年3月25日
田中達也さんを知ったきっかけが
NHKの朝の連続テレビ小説「ひよこ」という人も多いのでは?
オープニング曲に合わせてテレビに映ったミニチュア作品は
すごく可愛かった~♪
日本のどこかにこの町が本当にあるかもしれない・・・。
そんなことを空想しながらテレビを見ていた私は、
田中達也さんの作品を見ているだけでもすごく癒されます。
それに、何だか子どもの頃に戻ったように
心が弾んで楽しくなってくるんですよ!
ミニチュアライフ展の開催日程・料金・場所・アクセス情報
今回のミニチュアライフ展には、
田中達也さんの代表作から新作まで約100点の写真と
実物のミニチュア作品約30点を展示!
子どもから大人まで楽しめる作品がいっぱいで、
ものすごく展示内容が濃いと思います!
開催日程や料金については次の通りです。
- 開催期間:2019年8月31日(土曜日)~10月14日(月曜日・祝日)
- 開催場所:福岡市科学館 3階企画展示室
- 住所:福岡市中央区六本松4-2-1
- 開館時間:9時30分〜18時(最終入場は17時30分まで)
- 休館日 :毎週火曜日
- 電話:092-731-2525
9月14日(土)には、ギャラリートーク&サイン会が行われる予定!
- 1回目 11:00~
- 2回目 15:00~
※サイン会は展覧会当日の対象商品を含む
2,000円(税別)以上のお買い上げの方の中で先着50名限定。
※料金
一般(大学生以上) 1000円
中高生 700円
4才から小学生 500円
※アクセス
地下鉄 | 福岡市営地下鉄七隈線「六本松駅」3番出口より徒歩すぐ。 |
---|---|
西鉄バス | 「六本松」バス停下車 徒歩すぐ |
なお、駐車場は福岡市科学館の周辺にコインパーキングがありますが、
駐車できる台数が多くはありません。
科学館の目の前に地下鉄の駅とバス停があるので
そちらを利用される方が確実だと思いますよ。
ミニチュアライフ展の見どころ!細部に仕掛けが!
ミニチュア作品は、どれも細かいところまで見た方が良いですよ~!
細かい部分にも仕掛けがあって
パッと見て次に進んだりしたらもったいないので。
私は、一つ一つの作品をゆっくり見ていったので、
気づいたら2時間ぐらい時間が過ぎてました・・・。
写真撮影OKなのも嬉しいです。
福岡限定の展示作品はコレ!
【MINIATURE LIFE展 in 福岡】
福岡市科学館にて、本日から開催
〈ギャラリートーク&サイン会〉
本日8月31日 11:00〜、15:00〜
9月14日 11:00〜、15:00〜https://t.co/fisunP6emj#MiniatureLife展 #ミニチュアライフ展 pic.twitter.com/UBf6RubMfI— Tatsuya Tanaka 田中達也 (@tanaka_tatsuya) 2019年8月30日
【九州新幹線「たらこ」】というタイトルの作品には
ちゃんと博多駅の表示も作ってありましたよ!
その他にも、見ているだけで笑顔になってくる作品がいっぱいです!
どの作品も可愛くて面白くて、わくわくが止まりません!
畑で野菜の収穫中!
作品を眺めながら、何の野菜かな?と考えるのも楽しい!
【MINIATURE LIFE展 in 福岡】
福岡市科学館でやってる田中達也さんのミニチュアライフ展めっちゃ良かった#MiniatureLife展 #ミニチュアライフ展 pic.twitter.com/szqvpl3PMo— 前田 満利 (@mitsutoshi84) 2019年9月2日
パンで出来たプラレール!
ぴゃーの諸兄諸姉に贈ります#ミニチュアライフ展 pic.twitter.com/hzgVp8TsEO
— チヌーク@来世は重機 (@chinook_CH47) 2019年8月30日
ボートを漕いでいる人達の声が聞こえてきそう!
カレンダーがプールとプールサイドに変身!
田中達也さんの感性ってすごいと思いませんか?
普通なら見過ごしてしまう物でも
視点を変えて見れば別の物に見えてくるから不思議です。
見ているとミニチュアのこの人たちの世界が
どこかにあるような気がしてきませんか?
田中達也さんの発想力ってすごいですよね!
まとめとミニチュアライフ展の感想
福岡市科学館で始まった「ミニチュアライフ展」の開催日程や見どころについて
お伝えしました。
田中達也さんの作品を見ていると、
日常にありふれたものでもちょっと視点を変えてみると
新しい物が見えてくるよ!
そんなことを教えてもらったように思います。
「ミニチュアライフ展」は8月末に始まったばかりなので
ぜひミニチュアの世界を覗いてみてください!