「ねえムーミン♪ こっち向いて(^^♪」
テレビアニメ『ムーミン』のテーマソングを覚えている人は多いのでは?
2019年、日本とフィンランドとの外交関係樹立100周年を記念して、
ムーミン展 The Art and the Storyが日本各地を巡回して開催されます!
2019年4月9日、森アーツセンターギャラリー(東京)を皮切りにスタートしたムーミン展。
次の開催地は大分!
どのような作品が展示されるのか、どんなムーミングッズが販売されるのか?
気になりますよね。
この記事では、「ムーミン展2019大分」で展示される作品やグッズやコラボカフェ・チケットの取り方・交通アクセス等、いろいろ調べてみたことをお伝えします。
Contents
ムーミン展2019大分の会場と日程
ムーミン展 https://t.co/xONAtMDD09
— ムーミン展 THE ART AND THE STORY 【公式】 (@moomin_art) 2019年4月14日
ムーミン展は東京での会期を終えるといよいよ大分にやって来ます!!
大分でのムーミン展の会場と日程は次の通り。
会場 | 大分県立美術館(OPAM)一階 展示室A |
---|---|
会期 | 2019年6月29日(土)~9月1日(日) |
開館時間 | 10:00~19:00 金・土曜日は20:00まで (入場は閉館30分前まで) |
休展日 | なし(会期中無休) |
お問合せ先 | 大分県立美術館 Tel:097-533-4500 |
会期中には夏休みもあるので、おそらく九州中から『ムーミン展』を見に来る人がいるのではないでしょうか。
土・日などは特に混むことが予想されますね。
ムーミン展2019大分のチケットの取り方は?
ムーミン展2019大分のチケット・料金は次の通りです。
当日券 | 前売り券 | |
一般 | 1,400円 | 1,200円 |
大学・高校生 | 1,000円 | 800円 |
小・中学生 | 700円 | 500円 |
チケット(前売券・当日券)は次の場所で販売されています。
大分県立美術館・大分合同新聞社本社受付・同プレスセンター
TOSハウジングメッセ・トキハ会館3Fプレイガイド
iichiko総合文化センター1Fインフォメーション
豊後プロパン「ビートパワー」・エトウ南海堂
大分市府内五番街商店街振興組合・NPO法人大分県芸振・大分県職員消費生活協同組合
ローソンチケット(ローソン各店:Lコード88063)、
チケットぴあ(セブンイレブン各店:Pコード769-568)
CNプレイガイド(ファミリーマート各店)
前売り券は5月11日から販売が始まりました!
『ムーミン展』の会期が始まった後には、当日ペア割引チケットというお得なチケットがありますよ!
当日ペア割引チケットを買えば、前売り券と同じ金額で入場できます。
当日ぺ割引チケット
一般+一般2,400円 一般+高大生2,000円 一般+小中生1,700円
高大生+高大生1,600円 高大生+小中生1,300円 小中生+小中生1,000円
※取り扱いはコンビニ限定
当日ペア割引チケットはコンビニ限定で取り扱うチケットで、大分県立美術館のチケット売り場では買えないので気を付けて下さいね。
コンビニで購入したチケットには、ムーミンのキャラクターなどイラストは入っていないので、
「ムーミン展のチケットも思い出として残しておきたい!」
という人は、コンビニ以外の場所でのチケット購入を!!
ムーミン展2019大分でのグッズやコラボカフェは?
大分県立美術館に問い合わせてみたところ、
ムーミンの限定グッズは、東京で行われているムーミン展と同じように販売されることが分かりました!
《コラム更新》
コラムCOCOMONOを更新しました!
今月は森アーツセンターギャラリーで開催中の「ムーミン展 THE ART AND THE STORY 」(4/9-6/16)のグッズ特集✨
かわいいグッズがたくさん😆ぜひチェックしてください❣️
https://t.co/ciLfuzM9oH pic.twitter.com/uwwbyhbNsH— 「OBIKAKE」公式(美術館情報サイト) (@obikake) 2019年5月7日
ムーミン展公式ホームページに限定グッズについて紹介してありますよ。
限定グッズについて詳しく知りたい方は、こちらからご覧くださいね。
東京でのムーミン展では、会期途中から販売開始になるグッズもあるし、売り切れてしまって入荷待ちのグッズもあるようですね。
グッズの入荷情報などについてはムーミン展公式Twitterで伝えてくれています!
大分でのムーミン展開催中にもムーミン展公式Twitterを通じて、ムーミングッズの情報を知ることができるのと思いますよ。
ただ、今のところコラボカフェについては大分県立美術館では予定がないとのこと。
ちょっと残念ですね・・・。
大分県立美術館への交通アクセス情報
大分県立美術館
住所:大分市寿町2番1号(iichiko総合文化センター向かい)
<アクセス方法>
大分空港から | 空港特急バスエアライナー乗車約1時間、大分駅前下車 |
---|---|
JR大分駅から | JR大分駅府内中央口(北口)から徒歩15分 |
車を利用する方 | 大分ICから車で10分 |
<大分県立美術館の駐車場>
屋外駐車場(143台)
地下駐車場(107台(うち車いす用8台)
駐車場は大分県立美術館の近くにもたくさんありますよ!
ムーミン展2019の魅力・見どころ
2019年は日本・フィンランド外交関係樹立100周年を迎える年。
2019年は日本フィンランド外交関係樹立100周年!ムーミン展は、その記念事業のひとつなのです🌠先日大使館で行われた記者発表には、ムーミンが応援に駆けつけてくれました~💐 pic.twitter.com/P7Z3gb8o5R
— ムーミン展 THE ART AND THE STORY 【公式】 (@moomin_art) 2018年12月14日
それを記念して開催されるムーミン展 The Art and the Story。
今回の『ムーミン展』では、ムーミンの生みの親・トーベ・ヤンソン氏が描いた小説の原画や絵本・広告・フィギュアなど約500点が展示されていて過去最大規模でムーミンを紹介しています。
といのも、フィンランドにあるムーミン美術館とムーミンキャラクターズ社が所蔵している作品を貸し出してもっらて開催されているからなんですね。
日本初公開の作品も多くあって、中には、これまでムーミン美術館ですら公開されていない完全未公開のものもあるとか。
ムーミンに関するとても貴重な資料が展示されているのですね。
2020年はムーミン生誕75周年。
今回のムーミン展では、トーベ・ヤンソンのムーミンの世界が年代を追って展示されるのも魅力のようですよ。
明日9日から東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで「ムーミン展 The Art and The Story」が始まるよ!フィンランドを代表する芸術家トーベ•ヤンソンの多彩なアートと物語の魅力を約500点で展示。国外で開催されるムーミン展では最大規模!会場には可愛い影絵も。https://t.co/BXcy0gI4Ui pic.twitter.com/ElKPBtgpAs
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) 2019年4月8日
ムーミン展(東京)の会場の入り口付近では、楽しそうに歩いてくる影絵のムーミンたちの出迎えが。
この影絵は、フィンランドのムーミン美術館のワークショップで現地の子どもたちが作ったもの。
フィンランドの子どもたちが作った影絵のムーミンたちが、日本で開催されるムーミン展を飾ってくれるなんて素敵です。
大分のムーミン展でも影絵のムーミンたちに早く会いたいですね!
撮影スポットとしては、次のような所があるようですよ。
『ムーミン谷の冬』の貴重な初版本をビッグブックに仕立てたフォトスポット💓本の中から出てきたムーミンたちと一緒に記念撮影してね~📷この初版は、展覧会に出展されている原画のシーンを抜粋・縮小して図録にも収録されています✌#ムーミン展 pic.twitter.com/acE9uxJGlr
— ムーミン展 THE ART AND THE STORY 【公式】 (@moomin_art) 2019年5月9日
旅と音楽と孤独を愛した #スナフキン は日本でも人気者‼️いつもクールな彼が楽しそうにハーモニカを吹いているこの珍しい #原画 は本邦初公開です🎵
原画は手の平サイズですが、ショップ出口で大きいスナフキンが皆さんをお見送り👋#ムーミン展 の思い出にぜひ一緒に記念撮影を📸 pic.twitter.com/bbBsd0tevj— ムーミン展 THE ART AND THE STORY 【公式】 (@moomin_art) 2019年5月3日
スナフキンと言えば、「おさびし山の歌」をギターで弾く姿を思い浮かべる人も多いのでは?
ハーモニカを吹くスナフキンもなかなかいいですね。
『ムーミン展』は東京の次は大分県立美術館で開催され(2019年6月29日~9月1日)、2021年3月までに日本中を巡回して開催される予定。
ムーミン展2019(東京)を見た人の感想
2019年4月9日、森アーツセンターギャラリー(東京)で始まった『ムーミン展』を見に行った人の感想をTwitterから集めてみました。
東京でムーミン展を見に行った人の感想を見ていると、大分でのムーミン展開催がますます楽しみになります!
まとめ
日本とフィンランドの外交関係樹立100周年記念として、2019年4月~2021年3月まで日本中を巡回して開催される『ムーミン展』。
アニメのムーミンというより、トーベ・ヤンソンの原画や挿絵・貴重なグッズなどが展示されていて、
これまでのムーミン展とは一味も二味も違った展覧会のようです。
大分での開催が待ち遠しいですね!!