福岡市の天神と中洲を分けるように流れる那珂川のほとりに
福岡の新名所「ハレノガーデン」ができました!
那珂川の川面を眺めながら
カフェでのんびり過ごしたり食事を楽しんだりできると
TV番組でも取り上げて話題になっています!
今回は、「ハレノガーデン」について
新しくオープンした人気店舗や営業時間・交通アクセスなどをお伝えしようと思います。
Contents
ハレノガーデンの場所や行き方を紹介!那珂川沿いの都会のオアシス!

ハレノガーデンは、2019年8月9日に開業しました。
福岡天神の新名所として有名になりそうですよ!
ハレノガーデンの名前の由来は?こころ晴れるまでくつろげる!
やべぇ😄
めっちゃ綺麗やん😊#ハレノガーデン pic.twitter.com/XdQEFyDZKy— はじめ (@hajime_0105) 2019年8月9日
ハレノガーデンという名称には、次のような思いが込められています。
晴れの日の公園で感じるような、爽やかさ、気持ちよさをイメージ。晴れの日もそうでない日も、 昼夜問わず人々がゆったりとこころ晴れるまでくつろげる「都会のオアシス」となるようにという思いを込めた。
昼でも夜でも、人々がゆっくり時間を過ごせるような
「都会のオアシス」になる!
名称一つとっても、そこには深い思いが込められているんですね。
ハレノガーデン
たくさんの人がくつろいでいる様子が目に浮かんでくるネーミングです!
ハレノガーデンでは、あちらこちらに
色鮮やかな花が植えられたプランターが
たくさん置かれていましたよ。
大きな木の周りには座って休憩できるようにベンチがあって、
木陰で休んでいると川から吹いてくる風がとても気持ちいいです!
都会の中にあるけど
ハレノガーデンは、ゆったりとくつろげる場所です!
ハレノガーデンの場所と交通アクセス
ハレノガーデンがあるのは、天神と中州を結ぶ那珂川のほとり。
旧福岡県公会堂貴賓館が建つ場所として、
昔から知られていたところです。
貴賓館の隣には遊覧船乗り場もあって
キャナルシティ博多までのリバークルーズを楽しむ人もいます。
ハレノガーデンは、
これまで貴賓館や遊覧船乗り場があった場所を、
人々がくつろげる空間として整備されました。
ハレノガーデンの場所については、下の地図をご覧ください。
★ハレノガーデンの行き方
天神から明治通りを中洲方面に進んで、水上公園の信号を右に。
中州から明治通りを天神方面に進んで、那珂川を越えて水城公園の信号を左に。
天神のアクロスや天神中央公園にも近い場所です!
ハレノガーデンの近くには明治通りを挟んでSHIP’S GARDEN(水上公園)もあるし、
那珂川沿いでゆくっりと時間を気にせずに過ごすことが流行るかもしれません。
ハレノガーデンのこれからは?
ハレノガーデンには、次のような整備計画があるそうです。
- 通路は、公園のシンボルとも言える貴賓館の桜色と白を使って色を統一
- イベントが開催できるような空間を整備
- 貴賓館や那珂川にかかる「福博であい橋」のライトアップ
ますます充実した公園になっていきそうですね!
ハレノガーデンにできたお店を紹介!営業時間も
ハレノガーデンには、飲食店が4店舗オープン!
お店の名前や営業時間は次の通りです。
TOFFEE park | ソイカフェ&バー 10:00~22:00 |
---|---|
博多やさい巻串屋 鳴門 | 串焼き専門店 11:30~27:00 |
EPID’OR 一慶 | カフェ&バル 11:00~24:00 |
stock | ベーカリーカフェ 10:00~22:00 |
ハレノガーデンには二つの建物があって、
それぞれイースト・ウエストと呼ばれます。
イーストは、那珂川に面した建物。
水辺に張り出したカフェのテラスは、
ゆっくり過ごすのにぴったりの場所です!

イーストにあるのは3店舗。
昼間はカフェ、夕方から夜にかけてディナー&バーになります。
ウエストは、旧福岡県公会堂貴賓館の近くです。
建物の横が階段状になっているので、
屋上まで上ることもできますよ。
この建物には、福岡市東区で古くから有名な
パンストックが「ストック」という名の
パン屋さんを出しています!
ハレノガーデンの4つのお店をもう少し詳しく紹介しますね。
TOFFEE park

西中洲にある人気豆腐料理店「三原豆腐店」が出したカフェです。
一番人気は美味しい豆乳からできたソイジェラートで、
このジェラートを使ったエスプレッソコーヒーフラペチーノや、季節限定のフルーツフラペチーノも魅力ですよ!
那珂川に面したテラスで風に吹かれながら過ごせるのも
このお店の魅力なので、
天気が良くてテラスの席が空いていたら、
是非テラス席へどうぞ!
ストック(stock)
福岡の人気店「パンストック(pain stock)」と「コーヒーカウンティ(COFFEE COUNTY)」がコラボしたベーカリー&カフェ。
「パンストック」のお店が天神にも早くできたらいいのに・・・・。
そう思って首を長くして待っていたお客さんは多いはず。
待ってました!という感じですね!
お店に一歩足を踏み入れると
小麦粉の香りがふんわりと漂ってきます。
パンの種類が豊富なので、きっとどれを買おうか悩みますよ。
パンを選ぶときにまず驚くのが試食用のパンの大きさです!
ふつうパン屋さんの試食用のパンは、小さいですよね。
一口で食べられるサイズというか・・・
ストックの試食用のパンは大きいですよ!!
もちろんパクっと口に入る大きさですが、
よくある試食用サイズの2倍はあるんじゃないでしょうか!!
何種類か試食するうちにお腹がいっぱいになるかもしれないのでご注意を!
ストックを代表するパンと言えば「めんたいフランス」ですが、
スゴイ人気パンなので、
おひとり様2本まで
となっていて、他のパンとは別にレジの奥にある棚に並んでいます。
めんたいフランスを買いたい時は、
先にレジで代金を払ってからレジの左側のカウンターで受け取ります。
なので、パンコーナーにめんたいフランスがみつからないからといって
売り切れているわけではないので安心してくださいね。


サンドイッチ系のパンも種類がたくさんあるので
お好みのパンがきっと見つかると思いますよ!
9月16日(祝)にはストックでパンのイベントが開催されます。
詳しくはこの記事をご覧くださいね。

エピドール 一慶
今日福岡
天神中央公園にオープンした
「ハレノガーデン」の
もつ鍋の一慶のお店
「エピドール」の
タピオカミルクティー
頂きます✨😌✨#福岡#天神中央公園#ハレノガーデン #エピドール#EPIDOR #タピオカミルクティー pic.twitter.com/2RMzXjy1UM— いずみん (@kuro959595) 2019年8月9日
昼は「エピドール」としてタピオカドリンクなどを楽しめるカフェ。
夜は「一慶」として、もつ鍋や水炊きなど博多の郷土料理を楽しめます。
タピオカミルクティーは女性に大人気ですよ!
博多やさい巻串 鳴門

地元博多でとれた食材を使った串専門店です。
串一本から注文できるので安心ですよ。
職人さんが一本一本の串を丁寧に焼いてくれるので
是非とも一度は食べてみて欲しいです!
いろいろな種類の野菜をお肉で巻いた野菜串巻きが
お皿に載って出てくると
とっても可愛いので写真を撮りたくなるかも!
イチゴをお肉で巻いた物もあるんですよ!

まとめ
福岡市天神と中州を結ぶ「福博であい橋」を渡った先に出来たハレノガーデン。
旧福岡県公会堂貴賓館を中心に、
この場所を多くの人々が訪れてゆったりをした時間を過ごせるように整備されました。
今後イベントやライトアップの予定もあるそうなので、
どんどん変わっていくのをお楽しみに!