流行している新型コロナウィルスの影響で、4月に行う予定だった大学の入学式を中止にすると発表する大学も出てきました。
厳しい受験を乗り越えて、3月初めには高校の卒業式も終え、やっとこれから大学生活に向けて準備を始める時なのに、大学の入学式が中止になると言われたらとても残念ですよね。
今はまだ大学の入学式を中止にするところは少ないですが、これからもっと増えるかもしれません。
もし大学の入学式が中止になるとしたら子どものスーツはどうするのか、中止になるかどうかはっきりするまでスーツを準備しなくてよいのか気になる人もいるのではないでしょうか。
ここでは、大学の入学式が中止なら子どものスーツを準備するのかどうかについてお伝えします!
Contents
大学の入学式が中止なら子どものスーツはどうする?準備しなくていい?

子どもが進学する大学から入学式を中止にするという発表がある前に、もうすでに入学式で着るスーツを準備した人もいるようです。
うっわ……私が行く予定の大学、入学式中止ですってよ……
先週ウキウキでスーツ買ったのに…!?😭😭— 檸檬-remo-@低浮上 (@remo_ghibli) March 2, 2020
大学、入学式は中止だけどオリエンテーションとかテストとかは今のところやるらしくて結局〜〜!って感じ。スーツ買ったのになぁ
— ちよ.。 (@chiiiyo6843) March 2, 2020
例年1月になったらスーツ専門店などでフレッシュマンセールが始まります。
進学する大学がすでに決まっていたら、子どもが高校を卒業する前にお店に行って、大学の入学式用に子どものスーツや靴・バックなどを準備することができますよね。
2月の内にスーツ専門店に行った方がスーツの品数が多いと思いますし、お店が混む時期になってから行くよりもゆっくりスーツを選ぶことができますから。
我が家でも大学の入学式に向けて初めて子どものスーツを準備する時は、どのようのな物を選べばよいか全然わからなくて、お店のスタッフにいろいろ聞きながら選んだので時間がかかりました。
いくつもの大学が入学式を中止にすると発表したので、自分が進学する大学の入学式はどうなるのかと心配になっている人もいます。
他の大学入学式と卒業式中止になったらしくて私が進学するとこもそうなるんかな
スーツまだ買わんほうがいいんかな多分— ミルティ (@ynz_mickey) February 25, 2020
今はまだ大学から入学式を中止にするという連絡は来てなくても、これからどうなるのかはっきりとわかりません。
子どもが大学の入学式で着るスーツを買っておいた方が良いか買わない方が良いか、悩んでしまいますよね。
新入生オリエンテーションの服装については、こちらが参考になるかもしれません。

大学の入学式が中止なら子どものスーツは準備しなくてもいい
もし大学の入学式が中止になるのなら、スーツを買わなくてもいいという意見もありますよ。
弟の大学入学式中止になった!なんで大学の入学式ってスーツなんだろうね?当時買ったスーツはもうサイズ合わなくてマジいらなかった。
— 紅葉🍁 (@pomunya111) February 28, 2020
大学生がスーツを着る機会は、大学の入学式と就職活動の時ぐらいしかないし、その他成人式の時にもスーツで出席するとしても数回しか必要がないからです。
就職活動でスーツを着る時には、入学式に着たスーツのサイズが合わなくなっていることもあるようですね。
大学の入学式が中止なら、今すぐスーツを着る機会がなくなるので、あせってスーツを買わなくても就職活動を始める時にスーツを準備すればいいということでしょうね。
入学式が中止なら、大学生活をスタートさせるセレモニー・ずっと後になっても思い出に残る記念日がないということ。
心を込めた入学のお祝いメッセージを、子どもに贈ってあげるといいかもしれませんね。
入学式で聞く祝辞よりも、入学のお祝いメッセージの方がずっと心の支えになることもありますから。

大学の入学式は中止になるかも?子どものスーツは準備する方がいい
大学の入学式が中止になるかどうか、今の段階でははっきりとしたことが発表されていないと、子どもが入学式で着るスーツを準備したらよいのかどうか迷ってしまいますよね。
3月後半にはお店のスーツの品数が減ってしまうかもしれませんし。
大学の入学式が中止になるかもしれないけど、先に子どものスーツを買っておくという人もいます。
マスクの品薄もトイレットペーパーの買い占めも静観して冷静な夫が、
なぜか娘の大学入学式スーツだけは
「百貨店とか営業短縮打ち出したから、買えるときに買っておかないと!」
と焦っててなんか変。…入学式、中止になるかもしれないし。
— 桜 (@sakuraam) February 29, 2020
子どもが大学入学式で着るスーツを準備した後に、大学の入学式が中止になるというニュースを聞いたら、ものすごく残念ですよね。
息子の大学、入学式も中止。大々的にニュースになってる。スーツ購入したけど、ぴえん。慶應さんは、今のところ中止じゃないのね。
— みいみ🌹 (@mimi_love5757) February 28, 2020
娘の大学入学式用にスーツ一式買ったんやけど、中止連絡ありました。ピエン
昨日、靴も鞄も買ったのに😭
— サイベリ庵きなこ (@ma_gu_ro) February 25, 2020
もう少し早く大学の入学式が中止になるとわかっていたら、スーツや靴・鞄を準備しなかったのかもしれませんね。
大学進学に向けて準備することがたくさんある中で、大学の入学式できるスーツを急いで買わなくてもよかったと、早めに準備したことを後悔する気持ちもわかります。
でも、大学に入学する前にスーツを買って入学式では着れなかったとしても、スーツは決して無駄にはなりませんよ!
大学の中でスーツを着ることはないのかもしれませんが、次のような場面でスーツが必要になることもあります!
- ゼミの発表会や学会
- アルバイトで塾の講師や試験監督をする時
- インターンや企業説明会に出席する時
我が家の場合をお話しすると、子どもが大学生になった年に急に身内に不幸があって、その時は大学の入学式で着た黒のスーツを着て参列させました。
高校生までは制服があったので何かあった時は制服で出席できますが、大学生になったらそうもいきませんから。
子どもが自宅から大学に通うのならスーツが必要な時に買うこともできますが、自宅から離れた大学に子どもが進学するなら入学前にスーツを1着準備しておくと安心できます!
スーツを1着用意しておくと、急に必要になった時に慌てなくて済みますよ。
入学式で着るスーツを選ぶ時のポイントについては、こちらの記事が参考になるかもしれません。よろしかったら読んでみてくださいね。

大学入学時に茶髪でも大丈夫なのか気になる方は、こちらをチェックしてみてください!

さいごに
今年の春は、大学の入学式が中止になるのかどうか、まだまだはっきりわからない事が多いですよね。
大学の入学式でスー子どもが着るスーツを準備するかどうか悩んでいる方にとって、この記事が参考になったら嬉しいです。