梅雨が明けると一気に夏を迎える日本。
毎日のように真夏日が続いて、
太陽の強い日差しは体に大きな負担がかかりますね。
外出時には、日傘を使って少しでも日差しを防ぎたいものです。
数年前からデパートやファッションビルの傘売り場では、
雨傘の隣に女性用の日傘と一緒に男性用の日傘もたくさん並んでいます!
年々気温が高くなる中、
日傘を購入する男性が増えているのでしょうね。
とは言っても、父の日のプレゼントに日傘をもらったものの
一度も使ってない男性もいるという話も・・・。
今回は、日傘を使う男性は人からどう思われているのか、
また、熱中症予防にもなる日傘の効果や選び方についてもお伝えします。
Contents
日傘を使って熱中症を予防!日傘の効果・選び方は?
年々夏の気温が高くなっていきますね。
梅雨明け後は30度を超える日が続いて、できるだけ部屋から出たくなくなります。
今の日本の夏は、猛暑とか酷暑とかいう表現がピッタリ。
環境省は、夏の強い日差しから体を守って健康に過ごすためにも、
外出時に日傘を使うことを推奨しています。
環境省は日傘を使うことを推奨!暑さから健康を守ろう!
【 #令和 は男性も日傘の時代!】#日傘 は日光を遮るだけでなく、#暑さ指数 (WBGT)を低下させ、汗の量を減らす効果があります。暑さから健康を守るには男女問わず日傘が有効です。
この週末は急な暑さが予想されます。
熱中症予防対策に日傘を活用しましょう!https://t.co/TrPyVZM5j7 pic.twitter.com/Aoi6xdULwF— 環境省 (@Kankyo_Jpn) 2019年5月22日
環境省が2018年に日傘を使っている人について調査したら、
日傘を使う人は、男性と女性で大きな違いがあったそうです。
次の数字をご覧ください。
- 女性 69・8%
- 男性 14・3%
男性の中で日傘を使う人は15%以下です。
そのため、環境省では、自分の体を自分で守る意味でも、
女性だけでなく男性も日傘を使うことを強く呼びかけているのでしょうね。
日傘を使うとどんな効果がある?
日傘を使うと次の点で効果があります。
- 直射日光を遮ることが出来る
- 熱中症のリスクが下がる
帽子をかぶった場合と比べて、
日傘を使った場合の方が汗の量が約17%減るそうです。
それは、は太陽の日差しを防げるし、
体の周りに日陰を作ってくれるからでしょうね。
私も初夏の頃から日傘を使います。
日傘の中に入っていたら結構涼しいですよ。
日傘を持ち忘れて外出すると、外を数分歩いただけで頭が熱くなってきて、
日傘を使うかどうかで雲泥の差があります。
先日、街で日傘をさしながらアタッシェケースを持って歩いている
営業マンらしい男性を見かけましたが、
暑い中を颯爽と歩いていましたよ。
日傘ひとつで直射日光を遮ることが出来て
体への負担が少なくなったからでしょうね。
上手に日傘を使って、熱中症にかからないように
気を付けながら夏を過ごしたいものです。
日傘の上手な選び方は?男性には晴雨兼用がおススメ!
デパートやファッションビル・大きいスーパーなどで、
男性用の日傘はたくさん見かけます。
種類もいろいろあるし、
女性用と同じくらい男性用の日傘が売られています。
女性の日傘はフリルが付いたりレースが付いたり
かわいいデザインの物がありますが、
男性用の日傘はシンプルなデザインの物が多いですね。
そして、売り場にある男性用日傘の多くは、
急な雨にも対応する晴雨兼用タイプの物。
少し重くなりますが、
UVカット・遮熱効果が高いタイプの物を選ぶと
体への負担を減らしてくれると思いますよ。
男性用の日傘のカラーは、黒・紺・クレーが多いです。
カバンに入れやすいコンパクトなサイズの物もあるし、
ワンタッチで開くタイプの物もあるので、
売り場で日笠を広げてみながら選ぶのが良いですね。
日傘男子って気持ち悪いの?日傘を使う人は増加中!
5月後半になると、デパートやファッションビルでは
父の日に向けた売り場作りをしますよね。
私の住む町のダパートの傘売り場でも、男性用の日傘を目玉商品にして
売り出していました。
昔に比べると男性用の日傘は結構買われている様子。
それなのに、街中では女性が日傘をさすほどには
日傘を使う男性を見かけません・・・。
まだまだ日本中に浸透してないのでしょうね。
日傘男子はどう思われてるの?
日傘を使う男性について、
人々はどんな風に思っているのでしょうか?
#日傘男子
もっと当たり前の世の中になれば自分もするんですけどね~暑さの軽減、紫外線対策に良いと思うのですが、
やっぱりまだ抵抗がありますね😅— なべやん@宅建士・賃貸不動産経営管理士 (@nabeyanestate) 2019年8月3日
大変暑い日中、
日傘をさしている大学生男子を発見
良き若い人は柔軟だ
もし恥ずかしいとかで痩せ我慢してる男性がいるのならご自身の身体のためにも勇気を出せますように#日傘#日傘男子
— けいと (@70VjFK1tzQbZsHI) 2019年7月31日
太陽が眩しすぎるので、日傘男子デビュー
日焼けはやだ。街にもよりますけど意外と男子が日傘をさしてても周りは気にしないです。変わり者がいるな、くらいで。。
ブクロや渋谷ではさしませんが。#日傘 #日傘男子 #UV対策#アンチエイジング https://t.co/LlIIv1y30v
— しっくす@鍵盤系@相互垢@SATOSHI IDAKA (SIXX) (@sixxx) 2019年7月30日
男性が日傘を使うことに対して、
使う本人も周囲の人もまだ慣れないのでしょうね。
おしゃれな若者の街では日傘を使いたくないとか、
若者が使うとカッコよく見えるけど自分の世代では使うのが恥ずかしいとか
男性も悩みは尽きないようです。
日傘男子広め隊とは?日傘デビューしたら手放せない!
埼玉県では、県庁職員による「日傘男子広め隊」があって、
男性も日傘をさしやすい環境づくりをめざしているそうです!
日本中の街で「日傘男子広め隊」が出来るといいのに・・・。
実際に日傘を使っている男性は、どのように思っているのでしょう?
ツイッターの声を集めてみました!
#おはたく
みなさんおはようございます!!私は今夏から日傘使ってます⛱@晴雨兼用折りたたみ傘(Loft)
体感温度が下がるのがいいですね〜
3〜5℃ダウンが期待できるらしい☺️7月も最終日❗️引き続き猛暑対策を‼️
今日もご安全に🥵リクエスト♪
[Alexandros]/Swan#起きたら802#日傘男子広め隊— サイが7年! (@sainana0912) 2019年7月30日
日傘男子デビュー!
最初は周囲の視線を感じたけど、慣れてしまえば、逆に直射日光のもと汗だくのサラリーマンが愚かに見えてきた(^-^)/#日傘男子— あまりんぐ (@dekodeko2013) 2019年7月29日
日傘があるだけでだいぶ変わりますね…#日傘男子 pic.twitter.com/6myMewVm7n
— にこる☆彡 (@Nicole1010_0926) 2019年8月1日
日傘ってものを使ってるわけなんですが、神ですねこれ、#日傘男子 pic.twitter.com/IYvjFd4gib
— 趣味のぷーさん@趣味・時事垢 (@yuzu4000) 2019年7月24日
おはようございます。
本日も日射し強いので、
お気をつけください‼️
日傘で日陰作るだけで全然違います。#アイカサ#日傘男子 pic.twitter.com/EIukPE2GPi— satoshi_アイカサ横浜☂️ (@ikasayokohama) 2019年8月5日
日中の気温が35度くらいは普通の事になってしまって、
場所によったら39度近くになることも。
今の日本の暑さは昔とはまるで違うので、
男性が日傘を使っても全然おかしくないと思いますよ。
むしろ男性も日傘をさした方が良い!
と思います。
昔は夏に中学・高校で部活動の練習をする時に、
指示があるまでは水を飲めなかった記憶があります。
でも、最近では部活動の練習中でも
こまめに水分補給をしなければ熱中症で倒れてしまうし、
熱中症で救急搬送されることにもなりかねません。
毎年のようにニュースで、日本の夏は猛暑・酷暑と言われるようになったんです。
昔はこうだったとか
男性だから日傘をさすのは変だとか言わないで、
自分で自分の健康を守れるようにしたいものです。
まとめ
日傘をさす男性「日傘男子」についてお伝えしました。
異常気象とも呼ばれるほど、最近の日本の夏は暑いですよね。
朝の時点ですでに気温が28度あることも、珍しくなくなりました。
帽子やパーカーを使って日差しを避けることもできますが、
日傘の効果に勝てるもは他にはないと思います。
何しろ汗が出る量が全然違うし、
日傘でできた陰の中を歩くのでとても涼しくて快適ですよ。
日傘が気になっている男性は
ぜひ一度日傘を使ってみませんか?