福岡市天神にある警固公園のクリスマスイルミネーション2019がもうじき始まります!
天神三越の隣にある警固公園は、ふだんは待ち合わせや買い物帰りの休憩で立ち寄る人が多い公園。
クリスマスを挟んだこの時期ばかりはおしゃれなライトで公園内が飾られて、たくさんの人で賑わいます!
シャンパンゴールドのイルミネーションで飾られた公園は、散歩するだけでもロマンティックな雰囲気に浸ることができるので人気のデートスポットになっています。
点灯式や人気のフォトスポット・毎年恒例になっているイルミネーション列車のことも気になるところです。
そこでここでは、警固公園イルミネーション2019の見どころや期間、点灯式やイルミネーション列車などのイベント情報についてお伝えします。
お出かけの参考になさってくださいね!
Contents
警固公園イルミネーション2019の期間はいつまで?
2019年のイルミネーション開催情報はまだはっきりしていません。分かり次第追記してお伝えします。
参考までに2018年の日程を載せておきますね。
- 点灯場所 警固公園 TENJIN HIKARI SQUARE
- 点灯期間 2018年11月22日(木)~2019年1月6日(日)
- 点灯時間 14:00~24:00
- ※12月31日 14:00 ~ 元旦 7:00まで点灯
警固公園を飾るイルミネーションの数は35万個!
24時まで点灯されるので、ゆっくりと楽しめるのが特長です!
仕事や忘年会の後からでも十分にイルミネーションを楽しめるので、遅い時間でも訪れる人が多いんですよ。
地下鉄天神駅やバスセンターも近くにあるので助かります。
この時期は警固公園から近い福岡市役所前広場でクリスマスマーケットを開催中。
クリスマスマーケットでは音楽やクリスマスフード・ホットワインやホットチョコなどの温かい飲み物で体を温めて、その後でイルミネーションで飾られた警固公園をゆっくり散策するのもいいですね。
時間的には市役所前のクリスマスマーケットの方が終わるのが早いので、その後からでも警固貢献のイルミネーションは十分楽しめますよ!
クリスマスマーケットについてはこちらの記事をご覧ください。

クリスマスマーケットは12月25日で終わりますが、警固公園のイルミネーションは1月6日まで!
特に大晦日はイルミネーションが夜通し点灯されるので、
カウントダウンをして2020年の元旦を迎えるのにピッタリですよ!
イルミネーションの点灯式について次にお伝えしますね。
警固公園イルミネーション2019の点灯式
2018年を例にとると、点灯式は開催期間の初日(11月22日)に行われました。
点灯前のカウントダウンが夕方5時59分から始まって、6時になると同時に警固公園のイルミネーションが一斉に点灯。
日が暮れて暗くなっていた公園がパッと輝き始めて、公園の木々やオブジェが光り始める瞬間を見たら感動しますよ~♪
イルミネーションが点灯されると同時にイルミネーション列車も動き始めて公園内を走るので、警固公園内がキラキラしてきます♡
おそらく2019年の点灯式も昨年同様の時間から点灯式が始まると思われます。
詳細が分かり次第追記してお伝えしますのでお楽しみに!
警固公園イルミネーション2019の見どころは?
警固公園のイルミネーションの見どころは、毎年恒例になっているイルミネーション列車とインスタ映えするフォトスポットです。
イルミネーション列車
イルミネーション列車は子どもたちに大人気のイベントです。
時間帯によっては列車に乗る順番を待って並んで待つことも!
列車の運行情報(2018年情報)は次の通りです。
料金 : 300円/1名(税込)
※2歳以上から一人で乗車可能。
2歳未満は保護者もしくは10歳以上の方同伴(有料)で利用可
時間 : 平日15:00~21:00 土日祝14:00~21:00(最終受付 20:00頃)
列車に乗れるのは子供だけじゃなくて大人だってOK!
せっかくならイルミネーション列車に乗って警固公園内を回ってみるものいいのではないでしょうか?
早い時間はお子さん連れの家族が多いので、少し遅めに行くといいと思いますよ。最終の受付時間が午後8時ごろなので、その頃ならもしかすると乗る人は自分達だけで、貸し切り状態でイルミネーション列車を独占できるかも!
公園の中央に天神クリスタルステーションという名前の駅が作られて、そこからイルミネーション列車が発車します。
名前の通りキラキラした駅なので、ここはフォトスポットにもピッタリの場所なんですよ!
列車が走ると、動きに合わせて周りのイルミネーションの色が変わる様子もぜひ見て欲しい所です!
ただ、イルミネーション列車は12月31日と1月1日は毎年お休みになっています。
列車に乗るのを楽しみにして行く場合は注意してくださいね。
毎年人気のフォトスポット
カラフルなライトで飾られたハートのオブジェは毎年人気のあるフォトスポットです!
2018年は「LOVE」の文字が加わりました。
ハートの間に入るようにして写真を撮るのはカップルの定番です♡
ソラリア側に作られる大きなクリスマスツリーも人気♪
このクリスマスツリーの前では昼間でも写真を撮る人がいます。
暗くなってイルミネーションが灯されると華やかなクリスマスツリーになって、綺麗ですよ~!
イルミネーション列車が発着するクリスタル・ステーションも人気があるフォトスポット!
列車に乗るのを待つ人や写真やビデオを撮る人が多いので、他の人が入らないように写真を撮るのは難しいけど、駅全体がカッコイイのでちょっと待ってでも写真を撮りたくなると思います。
警固公園近くのおしゃれなカフェ
綺麗なイルミネーションを見た後は、せっかくなら雰囲気の良いカフェで余韻を楽しみたいもの♪
警固公園近くのおススメのお店をご紹介しますね!
CAFFE OTTO Piu(カフェオットー ピゥ)

カフェオットーピゥは、雰囲気が良くおしゃれなカフェで女性に人気のお店。
警固公園隣のソラリアプラザにあるカフェなので、イルミネーションを見た後にもピッタリ!
窓側の席からは警固公園が一望できるんですよ!夜は昼間に比べてちょっと落ち着いた感じで過ごせます。
電話:092-737-8135
住所:福岡市中央区天神2-2-43ソラリアプラザ2F
営業時間:10:00-22:00 [L.O.21:00]
定休日:不定休
アクセス:西鉄天神駅1分
キハチカフェ

キハチカフェは警固公園隣の三越5Fにある老舗のカフェで、大きな窓から外の景色が見えて雰囲気がとてもいいですよ~。
天井は高く吹き抜けになっていて開放感があるし、席の間隔がゆったりとってあるので静かに過ごせます。
電話:092-717-3033
住所:福岡県福岡市中央区天神2-1-1 福岡三越5F
営業時間:10:00~20:00
定休日:福岡三越に準ずる
Terrassa(テラッサ)

天神イムズの12Fのテラッサは、昼間はカフェ・夜はスペイン風のバルの雰囲気が感じられるお店。
店内は天井が吹き抜けになっていてゆったり過ごせます。席の周りに木がいくつも植えられていて、隣の席が気にならない所がおススメです!ソファー席もありますよ。
電話:092-733-2033
住所:福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ12F
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:イムズに準ずる
よかったらチェックしてみてくださいね。
さいごに
警固公園は天神の中心にあって天神駅やバスセンターからも近い場所なので、イルミネーションが点灯される期間中たくさんの人が訪れます。
公園内の樹木やオブジェがたくさんのライトで飾られてキラキラする様子はすごく綺麗でロマンティックですよ。
イルミネーションを見ているだけで心が華やいでくるこの季節。
大切な人と一緒に警固公園のイルミネーションをぜひ見に行ってくださいね。