山口県宇部市にある常盤公園の冬の恒例イベント「TOKIWAファンタジア」がもうすぐ開催!
ときわ公園のイルミネーションを楽しみにする人がどんどん増えて盛り上がっていき、TOKIWAファンタジアは山口県を代表するイルミネーションイベントになってきました!
今年のTOKIWAファンタジアはいつから始まっていつまで開催されるのか、イルミネーションの点灯時間や見どころ、そして駐車場の情報なども気になるところ。
ここでは、ときわ公園のイルミネーション2019の日程や点灯時間・見どころ・駐車場の情報などをまとめてお伝えします!
お出かけの参考になさってくださいね!
Contents
ときわ公園イルミネーション2019の日程と点灯時間
TOKIWAファンタジアは、宇部市では恒例になっている冬のイベントでクリスマスの時期をはさんで約1か月半ときわ公園内にイルミネーションが点灯されます!
今年(2019年)で12回目を迎えるということからも、地元の人に愛されているイベントなんだとわかりますね。
TOKIWAファンタジアの日程
- 開催期間:2019年11月30日(土)~2020年1月13日(祝)
- 開催地:ときわ遊園地 花いっぱい運動記念ガーデン・UBEビエンナーレ彫刻の丘
- 料金:無料
- 問い合わせ先:TOKIWAファンタジア推進協議会
- 電話: 0836-54-0551
期間中は、会場となる遊園地が夜間でも営業されます。
観覧車に乗りながらイルミネーションを楽しむことだってできるんですよ!
また、イルミネーションがともされる期間が長いのがTOKIWAファンタジアの特長!
来年の1月13日までときわ公園内で綺麗なイルミネーションが楽しめます。
開催期間中には11万人もの人が訪れるとか。
みんな楽しみにしてるんですね~!
気になるイルミネーションの点灯時間について次にお伝えします。
イルミネーションの点灯時間
TOKIWAファンタジア・イルミネーションの点灯時間は、
17:30~21:30(12月31日を除く)
遅くまでイルミネーションが灯されるので、仕事帰りに見に行くことだってできますね。
TOKIWAファンタジアの初日には点灯式も行われますよ!
点灯式
イルミネーションの点灯式は
11月30日(土) 17:30~
に行われます。
点灯されるライトの数がだんだんと増えていって、全部の灯りが点灯された時は感動するんですよね~♡
この時期は夕方5時半を過ぎる頃にはすっかり暗くなっています。
真っ暗な中からライトの灯りが少しずつ増えていく様子を見たら、きっと胸が熱くなるのではないでしょうか!
ときわ公園イルミネーション2019の見どころ
TOKIWAファンタジアの開催期間中、遊園地は21:30まで夜間営業されます。
全部のアトラクションに乗れるわけではないですが、観覧車やメリーゴーランドには乗ることができるんですよ!
観覧車からは園内のイルミネーションすべてを一度に見ることができて、とてもロマンティックな雰囲気ですよ~♡
せっかくならときわ公園内でゆっくり過ごせるように時間を取って、ぜひ観覧車に乗ってみてくださいね!
また、インスタ映えしそうなスポットにはスマホ用三脚が設置されています。
綺麗な風景をバックに写真がたくさん撮れますよ。
イルミネーションコンテスト
家族や仲間同士・会社・学校などのグループで作ったイルミネーション作品が園内に飾られます。
それぞれのチームが工夫を凝らしたイルミネーションオブジェを一つ一つ見て、コンテストでどのチームが1位になるか予想するのも楽しいですよ。
光のファンタジーショー
園内のイルミネーションが音楽に合わせて点灯される光のファンタジーショーも見ることができます。
静かに灯るイルミネーションのあかりもいいけれど、曲に合わせて点灯されるイルミネーションはキラキラ感があって素敵ですよ!見ているとウキウキしてきます。
クリスマスカフェ
イベント期間中はキッチンカーが出店して温かい軽食を取ることができます。
遊園地内のカフェも夜間営業されるので、ここで温かい飲み物やうどん・ピザなども食べられますよ。
寒い時期なので温かい飲み物・食べ物をすぐ近くで購入できるのは助かります。
クリスマスフェスタ
12月21日(土)16:00からはクリスマスフェスタが開催されます。
2019年のプログラムはまだわからないのですが、
昨年のプログラムを参考に載せておきますね。
保育園児によるダンス
ゴスペルライブ
クリスマスプレゼントの抽選会など
今年のプログラムがはっきりしたら追記してお伝えしますね。
ときわ公園へのアクセスや駐車場
TOKIWAファンタジアの入場料は無料なので、駐車場料金だけで綺麗なイルミネーションを楽しめますよ。
駐車場の場所や料金について次にまとめました。
駐車場
TOKIWAファンタジアでは、ときわ公園の遊園地から花いっぱい運動記念ガーデンやUBEビエンナーレ彫刻の丘にもイルミネーションがともされます。
なので、車を止めるならときわ公園の
- 正面駐車場(約70台)
- 中央駐車場(ときわレストラン約150台)
がおススメです。
駐車料金については次の通りです。
15分まで | 無料 |
---|---|
2時間まで | 200円 |
3時間まで | 300円 |
4時間まで | 400円 |
24時間まで | 500円 |
夕方から出掛ける場合は駐車場の空き具合が気になりますよね。
その時は、駐車場の場所や混雑具合はこちらでわかるので、事前にチェックしておくといいですよ!
⇒ときわ公園駐車場の場所案内
アクセス
ときわ公園
住所:山口県宇部市則貞3-4-1
- JR宇部線常盤駅から徒歩15分
- 市営バス「ときわ公園入口」下車すぐ
- 山口宇部道路宇部南ICから車約5分
詳しくはこちらをご覧ください。
⇒ときわ遊園地への行き方
まとめ
ときわ公園で開催されるイルミネーションイベント・TOKIWAファンタジア2019についてお伝えしました。
ときわ公園は常盤湖を中心に植物園・遊園地・動物園が一緒になっていて、地元の人からも長く愛されている場所です。
11月末から翌年の1月中旬まで長期間イルミネーションが楽しめるのがいいですね!
町の人がチームを作って参加するイルミネーションコンテストやクリスマスフェスタも見どころなので、
TOKIWAファンタジア2019の開催期間中、何度も足を運びたくなるかもしれませんね。
大切な人と一緒にロマンティックな雰囲気あふれるときわ公園を、ゆっくり散策してくださいね!