佐賀県鳥栖市の冬の恒例イベント「ハートライトフェスタ2019」が11月23日から始まります!
鳥栖市のハートフルフェスタは、市民がボランティアで参加してイルミネーションを作ることで知られているイベント!
地元の人から愛されているイベントなので、平成20年の初回から年々盛り上がりを見せて今回で12回目の開催になります!
冬の街を彩るカラフルなイルミネーションって、何度見ても癒されますよね。
今回は、鳥栖市で行われる「ハートライトフェスタ2019」の開催場所や期間・イルミネーションの点灯時間・アクセス等の情報をまとめましたので、お出かけの参考になさってくださいね。
ハートライトフェスタ2019の開催場所や期間・点灯時間
鳥栖市「ハートライトフェスタ2019」の開催詳細
- 場所:鳥栖中央公園(鳥栖市大正町824-1)
- 点灯期間:11月23日(土)~12月28日(土)
- 点灯時間:17:30~22:00
イルミネーションの点灯式が行われるのは、
2019年11月23日(土)
カウントダウンが始まってイルミネーションがともると、中央公園内が一気に雰囲気を変えます。
公園にある池にイルミネーションの光が映ってきれいですよ~!
時間など詳細は盛り次第追記しますのでお待ちください。
会場の鳥栖中央公園は、ショッピングセンター・フレスポ鳥栖の横にあって、JR鳥栖駅から歩いて行けますよ。
公園内には池があって、池の水面に映ったイルミネーションが風で揺れると幻想的で素敵なんですよ~!!!
ぜひ一度見て欲しいです!
この時期は博多駅前広場でもクリスマスマーケットが開催されます。詳しくはこちらにまとめましたのでご覧くださいね。

ハートライトフェスタ2019の見どころ
ハートフルフェスタで使われるLWD電球の数は20万個!
公園の真ん中にかかる小さな橋全体を色とりどりのイルミネーションで飾り付けた光のトンネルは、とても綺麗ですよ~!
人気のフォトスポットになっています!
見るだけじゃやなくて、光のトンネルをくぐってみてくださいね!きっと夢の世界にいるように感じると思いますよ。
まるでお城の入り口の様にも見えるこの光のトンネルでは、真ん中辺りににある東屋で記念撮影をする人が多いです!
また、公園内の池にイルミネーションの灯りが鏡写しになって映るので、何倍にも美しく感じられますよ~♡
これは他の街では絶対に見られない、ハートフルフェスタだけの美しさだと思います。
中央公園では池の周りを歩きながら、どこからでもイルミネーションを写真に撮れるので、自分の一番お気に入りのフォトスポットを探しながら散策するのも楽しいかも!
今回は留学生が作る光のオブジェもあるそうです。
鳥栖市の地元のイベントを留学生も手伝って盛り上げるなんて素敵な事じゃないですか!
留学生が作るイルミネーション飾りもぜひぜひ見て欲しいです。
また、ハートフルフェスタの期間中は屋台もあるので、お腹がすいた時の心配もいりません!
ハートライトフェスタ開催場所へのアクセス情報!

ハートフルフェスタの会場になる鳥栖中央公園は、鳥栖駅から歩いて5分。
ショッピングモール・フレスポ前にある公園です。
車で行く場合は、長崎自動車道鳥栖ICで降りてから約15分程で鳥栖駅近くまで行けます。
公園の駐車場もありますが、ハートフルフェスタ期間中は使えないかもしれないですね。
鳥栖駅周辺にコインパーキングもあるので、そちらを利用する方が良いと思います。
さいごに
ハートフルフェスタは鳥栖市民が光のオブジェつくりやイルミネーションの飾りつけに参加して作り上げたイベントです。
イルミネーションやオブジェの灯りが池に映ることで、公園中がとても幻想的な雰囲気に包まれていてとてもロマンティックですよ♡
ぜひ一度ハートフルフェスタの美しいイルミネーションをご覧になって下さいね!